2018年09月26日
9月26日(水)なんともはっきりしない天気が続いています。今日は朝から寒いぐらい!上着を着て丁度良いくらい、秋らしい天気が続かない。また台風が来ているようだ。

赤坂は昔からお世話になっている街だが、
特に飲食店の出入りがが激しい。
昼時はランチ難民が出るほどの混雑ぶりだが、
夜になると表情は一変する居酒屋、料理屋、今はやりのバル・・・。

この頃はあまり夜は徘徊しないが半年足らずで店が変わる。
赤坂は家賃が特別に高く、よほどの繁盛店しか持ち堪えられないようだ。
そのためか日中いつもどこかで工事をしている。
私がお世話になっている事務所の前のビルも建て替え工事中。
何やらホテルになるようだ。オリンピックを見込んでか?

今日の昼食は喫茶店で済ますことにした。
とても古い店で純喫茶。コーヒーがうまい。
今日はモカブレンドが出た。ほど良い酸味で美味し!
ランチはここの名物。
裏メニュー「海苔トースト」で軽く済ませたが、
このメニューは昔から芸者さんの軽食に作られたようだ。
いまもすぐそばに見番(芸者さんがいる店・事務所)があるが、
赤坂の見番はビルの中に入っているつや消しかな。

浅草はまだ一戸建てで風情ああった。
中学校の友達がそのあたりで餅菓子屋をやっている。
彼が言うには「この頃芸子さんは英語を勉強している」と。
「今は向島が一番芸者さんがいる見番だよ」とも。
春の花見時は2,30人の芸者さんで墨田川縁は華やいでいる。
花柳界、普段縁のない世界だが何故かしら少し心が浮く。

神楽坂の知人も自分の代で料亭をたたんだ。今はマンションオーナー。
風情があるものがいつの間にか減って、昭和は遠くなりにけりだが寂しい。

そして平成の世も終わろうとしている・・・。

先週は中秋の満月を我が家のベランダから観賞。
薄曇りではあったが雲間からの月もいいものだ。
その日の日中に近所の花農家からコスモスなどを買って植えた。
薄暗い庭にピンクのコスモスがかすかに揺れていた。

散歩の道すがら、今年も彼岸花に出会った。
いつも丁度秋のお彼岸に合わせたように咲く奇妙な華。
どんなに気候が不順でもきっかりと時をたがえず咲く。
いまはもういない我が家の愛犬とこの華を見ていた。
いまは懐かしい思い出になってしまった・・・。

秋らしい青空はあまり見ないが季節の花はやはり咲いている。
自分の年齢に相応しい穏やかな秋の花々に今年も出会った喜び。
近頃は年齢相応に?体のあちこちが痛んできているがまあまあ健康かな?

「それぞれの秋」というがOBの皆さんはいかがでしょうか・・・。
今週末に開催の長野TOHO会、まずまずの参加予定者数の様子。
当日飛び入りも大歓迎?!とか。

私も参加させていただきますのでよろしくです。
