2015年04月01日
4月1日(水)東京も昨日あたりから桜が満開。青空に桜色の入道雲の様に花が勢い良く咲いて居る様はまさに春爛漫!しばし桜花に酔って候。


先週木曜日、都美術館に書展を観に行く。
上野のお山は、もうお花見のヒトで溢れかえっていた。
気の早い連中が早くもビールを片手に花見。
年に一度とはいえ日本人の桜好きが外国人にも移って、
例年になく海外からの花見ツアー客が多いのだそうだ。
「花は桜木、人は武士」

陽光を受けて雲の様に膨れ上がったあの華麗な花々が、
一夜にして雪のごとくハラハラと散る・・・。
かつて日本人は「武士道」の延長線上に。
「特攻」を散華〜さんげ〜(あでやかに咲いてパッと散る)と称して讃えたが、
戦後はガラッと変わって「平和民主主義」。
一夜にして主義主張を変える潔さ?
日本人に生まれて良かったのか!?
とはいえ今日は午後から雨模様。
桜も今週一杯が見頃なのか。
私は桜はやはり舞うがごとく静かに散っていく風情が好きだ。
もちろん花吹雪の中を歩くのも一興だ。


そいえば何時もこの時期に近所の公園で見かけるオジサン。
片手にワンカップを持って花の下でニコニコ笑っている。
犬の散歩の行き帰りに見かける。
同じ紺のジャンパーは工場勤めの名残か。
誰に話しかけるでも無く、
ただただベンチに座り笑っている。
その空間だけが、時間が停止している。
その表情は何者にも関しない、
組みしない、こだわりの無い表情。
何かいろんな、こだわりを捨てその先に突き抜けたような風情?
そんな境地とは一体何なのか・・・。
今の自分には怖い感じがするのだ
今年も出会うことが出来るのか?
不思議な人物である。
(もしかして彼はタイムパトロールマンなんてね!)

同年配の彼はどんな人生を歩んできたのか、いるのか?
人間の数だけ人生ドラマはあるが。
人生観の達人ではないので他人の人生を深くイメージできない。
桜の満開の下、今年もニコニコ、
ワンカップ オジサン健在で現れて欲しい・・・。
