東放学園

TOHO会

TOHOKAI
東放学園同窓会のためのTOHO会へようこそ!
今日も絶好調

2015年01月14日

1月14日(水)今年の冬は本当に寒いですね。この東京でも風が吹くと本当に凍えそうになります。豪雪被害の地方のOBの方々にはお見舞い申し上げます。

0114-1


おとといの月曜日は成人の日だった。
少し風はあったが晴天の好天気。
街には新成人が溢れていた。
特に女子はカラフルな振袖に着飾って艶やか。
久しぶりに新成人の数が増えたとか。
男性も和装が目立つこの頃だ。
皆さん親がかりなのかな。
学生服で参加した自分の頃とは大違い。
思えばこの国も豊かになったものだ。
家人に言わせると
髪型や和服の色やショールが画一的。
そのまま男女とも2年後にはリクルートスーツに化ける。
こんな記号化傾向はいつの日からだろうか。
横並び大衆化社会・・・
制服・ファシズムでもあるまいに。
個性化教育は何処に行ったのやら。
しかし新成人、先は永いからね!

0114-2


そういえば新年に妹夫婦から
古希の祝いに白いバラの鉢を頂いた。
言葉の由来は中国の詩人 杜甫の詩文『曲江』だそうだ。
ほのかな香り、冬の薔薇。
何故か嬉しかった。
ついこの間までは古希は長生きの証しだったらしいが。

0114-3


お隣さんの庭の蝋梅も
冬の日差しに映えて甘い香りだ。
このところ野鳥が花をついばむので
仕方が無くネットを掛けているとのこと。
小鳥たちにも来てほしいのだけれどね、とは隣人の弁。

0114- 4


(閑話休題)

去年の暮れにSF映画『インターステラー』を観た。
クリストファー・ノーラン監督は
『インソムニア』『ダークナイト』『インセプション』など。
キャストたちをテーマを仄暗い映像で描くのが特色。
ターゲットや主人公の夢に入り書き変え、植え付けてしまう。
SF映画ならではの凝った映像。
SFは「画」だ!
想像力が命、私たちがイメージできない表現勝負。
あのSF映画の名作『宇宙水爆戦』のエイリアンクリ―チャ―。
美術デザインの巨匠ギーガーのイメージした『エイリアン』。
その後に多様なデザインが続々。

0114-5


さて『インターステラー』は大長編である。
なんと休憩なしの3時間!
ストーリーは異常気象で食糧不足の近未来の地球。
そこで科学者たちは惑星移住を計画。
その頃、今や機能しなくなったNASAで
密かに生存可能な惑星を探し、
ワームホールに突入することで
ロケットで膨大な遠距離をジャンプするとい言うものだ。
この辺から話は重力理論、相対性理論、5次元、ウラシマ効果・・・。
ただでさえ難解な物理学の話がワンサカ。
それでもなんとなくわかった気で見れてしまうのだ。(SF好き!)
とくに主人公の飛行士がワームホールを使ってル―プ。
5次元空間から自分の娘にメッセージを送る「画」はよく出来ていた。
4次元≒時間の概念だとすればその映像表現がそれか。
巨大な動くルービックキューブと
美術デザイン担当は描いている。
それだけで感動!
この映像だけで嬉しい。
「約束の地」らしき惑星の実写、荒涼たる景色。
こんな如何にも外惑星らしき土地が地球にもあって、
よくロケしたものだ。(エライ!)

ただ、今思えばかの偉大なSF映画『2001年宇宙の旅』と比較してしまう。
感動の質の違いか、
ブラックホールからワームホールに宇宙船が吸い込まれ、
やっとの思いで脱出の辺りは
どうもS・キューブリック監督を超えていないか。
ともあれ久しぶりにSF 映画大作を観た3時間。
少々疲れ気味だったのだ。

インターステラーとは「惑星の間」という意味。
3時間のインタステラーも悪くなかった・・・。

それでも今年も私はSF 映画を見続けると思う。
予想外の「画」を期待して!

0114-6


toho_sakuma at 14:00風景 | 映画・TV この記事をクリップ!
最新記事
Archives
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)