東放学園

TOHO会

TOHOKAI
東放学園同窓会のためのTOHO会へようこそ!
今日も絶好調

2014年04月03日

4月3日(水) 今年も桜は咲いた。東京は今週中が見頃、わが家の周りも年に一度の桜花天国。

今日あたり道端の桜は少しずつ散り始めたようだが、学校は間もなく新年度新入生が花の様にそろう!

0403-1


東京の桜の名所は沢山ある
王子の飛鳥山、小金井公園、目黒川沿い・・・
先ずは上野のお山か

美術館の帰りに
夕方、TOHOの放送芸術科(5期生?)の
クラスの飲み会
上野・アメ横(こちらの都合に合わせて頂いた)の居酒屋
何時もの面々と飲み、語り合った

0403-2


この数年、
毎年のように
呼んで頂いている
学生時代からのグループは
何時も7〜8名
当時私が顧問をしていた
サークル仲間だ
30年以上もたつのに皆、
なんだかんだと集う

一人一人の30年という月日
自分と重ねても
決して軽いものではないようだ
50歳を過ぎ昔を懐かしみ、
当時の仲間が愛おしくなるのだろうか

0403-3


若かったころは
自分一人で生きている気でいたが
だいぶ歳を重ねると
友達も同じように
苦労をしていると
イメージする推力が
生まれてくるようだ
この貴重な友人関係は
これからも続くだろう
今夜は寡黙なHさんの家庭の苦労話
一瞬、みなさんが驚いていた
「・・・それぞれ、みんな
ドラマの様なことがあるのだな〜!」と

今回も幹事はOさん、
紅一点だが
今も元気で働いている、
ガンバリ屋さんとして健在
学生時代と見た目も
あの時代とほとんど変わらない

みな変わらないと云っても
微妙に何かが変化している
歳の積み重なりは、
それぞれに個別の物語がある
それにやさしく頷く
仲間たちが居る
それだけで許しあえる
優しさが存在する

0403-6


春宵一刻
楽しい時はすぐに経ってしまう
今度は浅草に住むTさんの地元で
ミニミニTOHO会開催!(予定)
また呼んで頂けそうなので
楽しみにしています

何時もなら人気のない
深夜のアメ横だが
花見がえりの酔客を観ながら家路へ・・・

皆さんありがとうございました!

0403-50403-4


toho_sakuma at 18:11TOHO会・OB | 東放学園 この記事をクリップ!
最新記事
Archives
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)