2013年08月28日
8月28日(水) まだ日中は暑いけれど、朝夕はグーンと涼しくなってきた。夕方にカナカナゼミが鳴き出すと、本当にこの夏も終わりかなと思う。こころなし日が短くなって来ましたね。
先日、久しぶりに映画を観にいった。
『終戦のエンペラー』
じわっと小ヒットしているようだ。
日本の敗戦で
昭和天皇の責任をどうするか。
主人公のボナー准将(日本人が恋人だった)が主人公。
日本の将来や混乱を考慮していた。
占領軍の最高責任者マッカーサー(トミー・リー・ジョーンズ)は
昭和天皇(片岡孝太郎)と謁見。
旧日本軍の戦犯は刑に処されたが、
天皇は国の象徴として守られた…。
思ったより
ドラマは淡々としていた。
もっと波乱があるのかと
思っていたのだが。
今でも敗戦とは言わずに
「終戦」とした意味が分かる気がする。
それにしても
平日の午後にも拘らず、
客層はほとんど高齢者だった。
それらの意味することは何だろうか?
隣の映画館では
『風立ちぬ』を上映していた。
昭和の歴史レジェントは
音もなく地下水のように流れている?
なにが本流なのか?
語るほど、知るほど
曖昧になる昭和の出来事。
だれがどんな方向に
再編しているのか。
結構不気味と感じるのは
年をとったせいなのか。
本当の語り手は
数少なくなっていく一方なのだが。
先週末、
近所の河川敷を犬と散歩。
涼しい風が吹いていたので、
彼も自発的に走り始めた。
やはり暑さが苦手だったので、
満を持してのRUN・RUN。
久しぶりに野生に還ったようだ。
土手に名も無い花が咲いていて、
季節の代わり目を告げていた。
今年の夏は
猛暑に、スポット豪雨。
雷も多く、
花火大会がいくつも中止になってしまった。
残念!
直前の大雨で
ずぶぬれのゆかたの若者たちのニュース映像が、
今年の夏の非情な一面を写していた。
今年も公営のプールに行った。
1時間100円。
自分にはその時間で充分。
20年近く開設しているが、
一年間のうち営業はひと月余り。
夕方の回は
ほとんど子供はいない。
近くの公園の蝉しぐれを聴きながら
水に浮き空を見上げると、
心なしか空が高く感じた。