東放学園

TOHO会

TOHOKAI
東放学園同窓会のためのTOHO会へようこそ!
今日も絶好調

2013年05月15日

5月15日(水) 東京はやっとさわやかな五月晴れの日々になった。しかし真夏の気温になった昨日には、ビックリ! 外出には帽子とサングラスが必携になってくるかもしれない。


5-15-2

今日も朝方は
涼しい5月の風が吹いていたが、
午後になると気温が上昇。
コンクリートジャングルの都心は
例年のように照り返しで暑くなって来た。

おととい、
新宿副都心に出かけた。
帰り道で住友ビルの木陰で一休み。
ふと見上げると、すぐそばに
コクーンビル(繭玉のような)が見えた。
新ランドマーク(以前は朝日生命ビル)だ。
高層ビルの中でも
異彩を放っている。

5-15-10

東京の風景は
それこそ一年単位で変わっていく。
永井荷風の『日和下駄 〜東京散策記〜』。
長身痩躯で下駄をはき、
雨傘を持ち、
カランコロンと歩きながらつぶやく。
散策好きの荷風が
浅草の今戸橋が鉄橋になったり、
江戸川の護岸がセメントで固められて風情がなく、
街がどんどん変わっていくのを嘆いていた。
大正3年(私の父が生まれたころ)の頃だ。
街は生き物。
特に江戸〜東京は
いつだって当たり前のように。
この地は何時だって
デジタルっぽく様相を変える。
見上げれば摩天楼の空に、
初夏が渡っていた。

5-15-85-15-7

〜閑話休題〜

そう云えば、
調べて見て分かった。
前回のブログで
フランシス・ベーコン展に触れたが、
あの異形の描かれた姿は
実は今でも異彩を放っている映画監督、
デヴィット・リンチの作品の雰囲気。
『イレイザーヘッド』
『エレファント・マン』
『デューン/砂の惑星』
はベーコンの影響を深く受けているようだ。
いまさらながら納得。
あの強烈なイメージは、
そんな源流があったのかと。

5-15-5

連休明けに
成田山・新勝寺に行った。
何年振りだろうか。
平日にかかわらず、人出は多かった。
京成線とJRが近くにあり、
それなりに便利だ。
お約束のように
ウナギを頂いて、参拝。
本殿の上の庭園を巡って見た。
古い池や築山が昔変わらぬ佇まいだ。
そばに書道博物館も有り。
千葉にゆかりの書家の作品と、
近世・江戸時代の名筆が堪能できた。

5-15-45-15-6

先週の日曜日は母の日。
娘がカーネーションを届けてくれた。
私は母に何の孝行をしたっけ。
何時も心配ばかりかけていたようだ。
親孝行したい時には親は無し…。
成田さんにしかられた。

深夜、何気にTVを観ていたら、
地元のCATVで
TOHOのスタジオ番組が流れていた。
デジタル化した
杉並校舎スタジオで収録されたお笑い番組。
スタッフはもちろん学生。
バックパネルのTOHOのロゴが
鮮やかに目立った。
学園創世期とは天と地ほどに違う設備。
現場の先生方、
これからも良い学生さんを多く育ってて下さい!!

5-15-1

何か今年は
初夏があっという間に終わって、
酷暑の夏になるかもしれない予感。
こんなジェットコースターのような気候で
風邪が流行っているようだ。
OBの皆さんも御身体を大切に。

5-15-35-15-9



toho_sakuma at 18:00東放学園 | 風景 この記事をクリップ!
最新記事
Archives
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)