2013年04月03日
4月3日(水) こちらは昨日から雨、今日は雨風が強くまさに春の嵐。東京の桜花は終わって、今度は葉桜鑑賞です。

もう4月、
新年度スタートのところですね。
OBの皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
何かと慌ただしいこの時期。
今年は夜桜見物を避けて
昼間、上野の東京国立博物館の
“満開”を見に行った。
大混雑のメインストリートを避けて
別世界の博物館の庭でお花見。
静かな気分での鑑賞も
また良しだった。

花を観ながらフッと頭に浮かんだ。
『散る桜 残る桜も 散る桜』
良寛さんの辞世の句だそうだ。
特攻隊の若者が自分の命を桜に見立て
永遠の片道飛行に飛び立った。
あるべき次の年の桜を見ずに…。


先日横浜の義兄が亡くなった
49日の法要があり、
花冷えの寺の境内にはまさに
桜が満開だった。
義兄は最後の予科練生。
「若き血潮の予科練の 七つボタンは桜に錨…」
江田島で広島の原爆を目撃していた。
その日は良く晴れていて、
巨大なキノコ雲が不気味だった…と。
戦わず終戦を迎えたが、
なくなった先輩たちの思い出を語っていた。
海軍さんらしく背筋のピンとした人だった。

そう云えば先日、
銀座に行ったついでに
新装中の歌舞伎座を眺めた。
それ自体はあまり変わりないが、
上方に巨大なビルが生えている感じだった。
勘三郎が亡くなって、
何かとても暗い想いがするが、
昨日から杮落としの興行が始まった。
改装のお陰で座席も広くなり、
観劇しやすい環境になったそうだ。
夏までに一幕観でもいいから
行ってみようかと思う。
