2013年01月09日
1月9日(水) 新しい年を迎え、OBの皆さんの御健勝をお祈りします。ブログも今年の干支は巳、癸巳(みずのとみ)。細く長くニョロニョロとやります。


新年は「博物館に初詣」。
東京国立博物館のキャンペーンだ。
それにつられて
先週上野の山に初詣。
さすがに大きな神社やお寺の様な
賑わいはない。
開館140周年記念と
東洋館のリニューアルオープン。
正月のいつもとは
一味違った。
冴え冴えとした
博物館や美術館の空気感が
身が締って心地よかったので、
国立西洋美術館にも足を延ばしてみた。
美術館のハシゴなのだ。

折よく「手の痕跡」と題して
ロダンとブールデルの彫刻(ブロンズ像)が
展示されていた。
彫刻はまさに力技。
絵画とは違い、
複雑で失敗が許されない。
繊細な技法と忍耐力が
感じられる。


特にブロンズの鋳造は
根気の要る作業なのだろう。
それと別に
ロダンのデッサン画を
初めて見せてもらった。
小さなものだったがデューラーのように
とても精緻な人物画だった。


展覧会の帰り道。
今年は根気よくじっくりと
物事を確かめながら、
「巳ー蛇」のように
ニョロニョロと長く細く
やって生きたいと思った。
今年の地域TOHO会は
1月26日(土)に
福岡の博多で開催されます。
ひとりでも多くのOBの参加が
ありますように。
私も参加させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
