2012年08月29日
8月29日(水) 初めて開催した新潟TOHO会。その日も暑かったけれど、30年を超えた再会に、熱い語らいは深夜まで続いたのだった。
新潟で初めての新潟TOHO会が
開催された。
もう少し涼しいかなと思ったが
やはり暑い。
宿泊のビジネスホテルは
港と空港の間にあるせいか、
湿度が高く、
近くのコンビニのガラス窓が曇っていた。
夕方、
新潟駅近くのしゃれた居酒屋で、
TOHO会はスタートした。
放送技術科OBのSさん、
「私に会いたい」とメールを頂いた。
有難う!
会ってみたけれど、
全然変わらない。
(少し貫禄が付いてましたが)
同じく放送技術科のNさんも
元気で活躍の様子。
放送芸術科OBのTさん。
30年前の寮生(分倍河原寮)だった昔を、
美術研究会、落語研究会の仲間たちを、
昨日の出来事のように懐かしく
語ってくれた。
現在、地元のミニFMで
パーソナリティをして活躍中とか。
学生時代の雰囲気そのままで語ってくれるので、
こちらもその当時にタイムスリップ。
ほんとに喋りが上手いね!
FMのパーソナリティだからね!!
それから
今回参加者の最年長、
東京アナウンス学院初期のOB、Mさん。
還暦を超えたと言っておられた。
各地で行われたTOHO会の出席者でも
最年長者かも!?
地元の有力者らしい物腰で
40年前の東京での学生生活を
本当に懐かしく語ってくれた。
地方は広いようで本当は狭い。
参加者はすぐに
共通の話題で盛り上がれる。
参加者の皆さんには
2次会までお付き合いいただき、
終電近くまで
楽しく過ごさせていただいた。
久しぶりに
じっくりと話ができ、
楽しいTOHO会でした。
皆さん本当にお疲れ様でした。
そして、
ありがとう!
また近いうちに新潟で
TOHO会をやりましょう!!
P.S.
9月上旬には
仙台TOHO会があります。
また私も参加しますので
よろしく!
開催された。
もう少し涼しいかなと思ったが
やはり暑い。
宿泊のビジネスホテルは
港と空港の間にあるせいか、
湿度が高く、
近くのコンビニのガラス窓が曇っていた。
夕方、
新潟駅近くのしゃれた居酒屋で、
TOHO会はスタートした。
放送技術科OBのSさん、
「私に会いたい」とメールを頂いた。
有難う!
会ってみたけれど、
全然変わらない。
(少し貫禄が付いてましたが)
同じく放送技術科のNさんも
元気で活躍の様子。
放送芸術科OBのTさん。
30年前の寮生(分倍河原寮)だった昔を、
美術研究会、落語研究会の仲間たちを、
昨日の出来事のように懐かしく
語ってくれた。
現在、地元のミニFMで
パーソナリティをして活躍中とか。
学生時代の雰囲気そのままで語ってくれるので、
こちらもその当時にタイムスリップ。
ほんとに喋りが上手いね!
FMのパーソナリティだからね!!
それから
今回参加者の最年長、
東京アナウンス学院初期のOB、Mさん。
還暦を超えたと言っておられた。
各地で行われたTOHO会の出席者でも
最年長者かも!?
地元の有力者らしい物腰で
40年前の東京での学生生活を
本当に懐かしく語ってくれた。
地方は広いようで本当は狭い。
参加者はすぐに
共通の話題で盛り上がれる。
参加者の皆さんには
2次会までお付き合いいただき、
終電近くまで
楽しく過ごさせていただいた。
久しぶりに
じっくりと話ができ、
楽しいTOHO会でした。
皆さん本当にお疲れ様でした。
そして、
ありがとう!
また近いうちに新潟で
TOHO会をやりましょう!!
P.S.
9月上旬には
仙台TOHO会があります。
また私も参加しますので
よろしく!