2012年03月07日
3月7日(水) このところ三寒四温、この気温差が激しい日が続いています。 皆さんお変わりありませんか? もうすぐ3・11から1年経ちます。復興が遅れて歯がゆい思いですね…。
2月の晴れた日に
台東区鴬谷の
書道博物館に行った。
JR山手線「鴬谷」駅下車、
ラブホテル街を抜けると
あの正岡子規の記念館
「子規庵」がある。
その真ん前に
書家であり、画家の
中村不折の記念館でもある
「書道博物館」がある。
2、3年前から、
年に2回位訪ねている。
今回は特別展示の企画展。
きっと込んでいるだろうと思っていると
意外とすいていた。
先日の故宮博物館の
スピンアウト企画のようだった。
中国の書道史が分かりやすく
コンパクト展示。
時間をかけて
ゆっくり見る事が出来た。
ただ場内が暗いため、
眼がとても疲れてしまった。
帰りは
「坂の上の雲」でおなじみの
博物館前の史跡
「子規庵」で、
お茶を飲んで休んだ。
ほっこりとした
一日だった。
台東区鴬谷の
書道博物館に行った。
JR山手線「鴬谷」駅下車、
ラブホテル街を抜けると
あの正岡子規の記念館
「子規庵」がある。
その真ん前に
書家であり、画家の
中村不折の記念館でもある
「書道博物館」がある。
2、3年前から、
年に2回位訪ねている。
今回は特別展示の企画展。
きっと込んでいるだろうと思っていると
意外とすいていた。
先日の故宮博物館の
スピンアウト企画のようだった。
中国の書道史が分かりやすく
コンパクト展示。
時間をかけて
ゆっくり見る事が出来た。
ただ場内が暗いため、
眼がとても疲れてしまった。
帰りは
「坂の上の雲」でおなじみの
博物館前の史跡
「子規庵」で、
お茶を飲んで休んだ。
ほっこりとした
一日だった。