2010年06月27日
6月27日(日) しばらくぶりに東京スカイツリーを観にいった。浅草も賑わっていた。
今日は日曜日。
別に予定もないので、
昼過ぎに押上に
東京スカイツリーの様子を
観に行った。


今度は
東武線の業平橋駅付近から
背骨が折れそうに見上げる。
ホントに
高くなっている。
付近の空き地に
見物スポットが造られていた。

駅の真下、
東武のロマンスカーも通る
絶好の撮影場所だ。
押上駅側に回ってみると、
なんと人力車が出ていた。
浅草から来たのか、
しっかりと商売している。
ぶらぶらと
浅草まで歩いた。

アサヒビールの建物に
今だけスカイつりーが
全身映り込む。
撮影ポイントでパシャリ!

実に面白い画だ。
墨田公園の入口に近いところだ。
(吾妻橋寄り)
昼飯にしようと思って
蕎麦屋、
天婦羅屋、
レストランを覗いたが、
どこも満員盛況!
行列ができている。
仕方がないので
浅草公会堂の食券食堂に入った。
久しぶりに込んでいる
浅草を歩いた。
スカイツリー効果が
もはや出てきたのかな。
また暫くしたら
行ってみようか。
別に予定もないので、
昼過ぎに押上に
東京スカイツリーの様子を
観に行った。


今度は
東武線の業平橋駅付近から
背骨が折れそうに見上げる。
ホントに
高くなっている。
付近の空き地に
見物スポットが造られていた。

駅の真下、
東武のロマンスカーも通る
絶好の撮影場所だ。
押上駅側に回ってみると、
なんと人力車が出ていた。
浅草から来たのか、
しっかりと商売している。
ぶらぶらと
浅草まで歩いた。

アサヒビールの建物に
今だけスカイつりーが
全身映り込む。
撮影ポイントでパシャリ!

実に面白い画だ。
墨田公園の入口に近いところだ。
(吾妻橋寄り)
昼飯にしようと思って
蕎麦屋、
天婦羅屋、
レストランを覗いたが、
どこも満員盛況!
行列ができている。
仕方がないので
浅草公会堂の食券食堂に入った。
久しぶりに込んでいる
浅草を歩いた。
スカイツリー効果が
もはや出てきたのかな。
また暫くしたら
行ってみようか。