2020年02月
2020年02月12日
2月12日(水)今年ももう2月を過ぎてしまった。先日、四国の松山でTOHO会が開かれた。思ったより多くのOBの参加があり、初めての開催だったが二次会まで大盛り上がりでした。
松山でのTOHO会は温暖で快晴に恵まれた。
当地は10年ぶりか?現職の終わりの頃友人の誘いで訪れて以来だ。
市内は地方都市とはいえ人出が多く活気があふれていた。
名物の鯛めしを3回も食べた、実に美味かった。
市内電車もトラムや昔風の雰囲気のある車体が見られ、
電車の走る街はなぜか風情があってよいものだ。
会が始まると「声を聴いてすぐ佐久間先生!と分かりました」
学科が中野にあったころOB、Oさんだった。
(声の印象はあまり変わらないのか)
その頃の東京生活、女子寮の思い出を昨日のことのように話してくれた。
また同じ四国でも高知からわざわざやってきたNさん。
アナウンス学院が新宿でスタートした頃の卒業生。
40年余りの歳月が流れたが当時の話をお互いしていると、
そうそう!そんなことがあったと懐かしい回想シーンが浮かんできた。
日頃は思い出すこともない様々のことが次々と現れてくる。
ここ何年も各地のOB会に参加させていただいて、
つくづくこの職業を長年やってこれてよかったと思う。
二次会では放送現場の悩み相談があったりで再び盛り上がる。
いつまでも先生と生徒の関係は変わらない?。
帰京して次の日は誕生日だった。
今年も「いつものA組」からお花をいただく。
このクラスを担任した頃は、心身ともに勢いがあったころ。
その厳格な雰囲気、?ピリッとした感じが私の代名詞だったようだ。
怖かった先生ももう十分いい歳になったよ。
近時か飲み会をやりましょうとのお誘い「喜んで!」参加しますよ。
足・腰・頭が元気なうちはOBの皆さんとお会いしたいです!