東放学園

TOHO会

TOHOKAI
東放学園同窓会のためのTOHO会へようこそ!
今日も絶好調

2012年09月

2012年09月13日

9月13日(木) 先週の東京の同期TOHO会に続いて、今週は仙台でTOHO会が開催された。アナ学の初期生の方や最近のOBまで参加されて復興の力に後押しされてとても盛大な会になりました。

このところTOHO会の集まりが
連続して開かれている。
参加者の傾向としては
卒業後30年以上のOBの方が多いこと。
何とも懐かしい想いだ。

それにしても
自分も還暦あたりから
昔の同級生や先生に会ってみたい、
との思いが去来するようになった。
過ぎ去ったものはみな美しい。
楽しかった思い出が変換され
メモリー化してゆく方が
これからの人生にプラスなのか…。

9-13-1

当日仙台駅に降り立つと
網目のような駅前の歩道橋では
折しもJAZZフェスティバルが
賑やかに開かれていた。
名物の牛タン焼の煙が
音楽とともに流れていた。

9-13-2

東北の大都会・仙台駅前。
あれから1年半が過ぎた。
複雑な思いが
JAZZの布教不協和音のように
響いてきた…。

今日も会場は居酒屋。
年配のOBが早くも一番乗り。
福島から来られたアナ学の専攻科卒業生。
茂木先生や市原先生、池谷先生の話で
盛り上がった。
新宿の明宝ビル時代に
目の前に出来た吉野家で、
紅ショウガ、七味を
山盛りかけて食べていた。
食の思い出も
青春の大きな思い出なのだ。

9-13-3

会も進行して
参加者の現況報告。
隣の席の照明科OGは、
御父さんを津波で亡くして
現在は御母さんと仮設住宅のでの生活。
また別のOBは、
自分の親御さんの遺体を探すのに
とても長い時間がかかったと話してくれた。
この間の静けさと
聴いて居る者の深い沈黙は
計り知れないほど重かった…。

9-13-4

けれども、
参加者のみなさんは
時間は巻き戻らないから
これからのことに全力で前進!!
と口を揃えて言われた。
こちらは無言で、
頷くばかりだった。

9-13-5

それから2次会。
時間の許すOBが残り、
語りつきない思い出話やらで
またまた盛り上がった。
終電に乗り遅れたOBは、
私たちのホテルにチェックインしていた。

昼間は暑かった気温も
夜には心地よい風が吹いていて
秋の訪れを感じさせた。

この会は特別心に残る
TOHO会だった。

9-13-6



toho_sakuma at 18:00TOHO会・OB各地 この記事をクリップ!

2012年09月04日

9月4日(火)先週末、銀座のビヤホールで昭和52年度卒・放送芸術科・放送広告科の18名が参加。35年ぶり!の同窓会だ。懐かしい青春時代の思い出話に花 が咲いた。

先月、この会を企画した
大槻さんから連絡があり。
「久しぶりなので先生もぜひ参加してください」と。
もう一人の幹事、新城(旧姓)さんからも
「当時の先生に声を掛けて」とのことだったが、
調所先生、薩来先生、今は連絡が取れない。
とても残念だった。

9-4-1

土曜日の夕方過ぎ、
18名のOBが集まった。
中に卒業制作で一緒だった
放送技術科の“タバスコくん”こと
河原さんがわざわざ長野から参加。
この会の最年長者は
もうじき還暦になるそうだ。

9-4-3
9-4-2

私と約一回り若い彼らも、
今や立派なオジサンとオバサン。
皆さん方とお会いして話し込むほどに、
当時のエピソード、記憶が
ついさっきの事のように蘇ってくる。

「昔があるから今がある」

30過ぎで教師になった自分と
18、19歳の元気すぎるくらいな若者たち。
幹事の方が当時の
夏休みキャンプのアルバムを
コピーしてくれた。

9-4-5

まさに青春ど真ん中!

9-4-6

<前列左:調所先生 右:私(佐久間)>

私も若く、
皆はもっと輝いていた。
そのエネルギーは
年齢とともに他の方面に分散したり、
内側に巧く畳まれていったのだろうか。

今、
こうして皆さんに会えるのは
奇縁によるものだろう。
35年という時間は永いようで、
あっと、いう間にワープしてしまうものなのか。

昔のOBに会うと決まって
そんな気持ちになってしまう。

その夜は
みんな一瞬に昔の顔に戻り、
語り明かした。

楽しい会に呼んでいただき、
ありがたく感謝しています。
冷たいビールが心と体に沁みました。
本当にありがとう!

9-4-4


今週末は「仙台TOHO会」です。
一人でも多くのご参加を!!

P.S.
TOHO会事務局では、
10名以上のクラス会、同窓会を行う場合、
前もって連絡いただければ
幾ばくかのご援助をするそうです。
詳しくは
TOHO会事務局までご相談ください。

toho_sakuma at 18:00TOHO会・OB東京 この記事をクリップ!
最新記事
Archives
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)