東放学園

TOHO会

TOHOKAI
東放学園同窓会のためのTOHO会へようこそ!
今日も絶好調

2011年10月

2011年10月26日

10月26日(水) ここ何年かぶりにTOHO会(四国・高知)に参加することになり、懐かしい0Bに方々会えるのが楽しみです。

10-26-5

東京は昨日
気温26度を超えた。
日中はまるで夏。
Tシャツで歩いていても
汗がにじんできた。

ただ暦上、
季節はもう晩秋。

10-26-3

近所の公園では、
文化の日を目指し
菊展の会場が準備に入った。

このブログでも
この菊展を毎年載せている。

菊作りの名手が
一年間の成果を競っている。
菊の香りは
幼かった遠い日の
記憶が甦る。

10-26-110-26-2

東京、
浅草下町・寺町で育ったので、
お線香と菊の香りが
匂いの原風景なのだ。

日曜日は
近所のお寺が
子供向けの法話(仏教講話)を
聴かせていた。
芥川の「蜘蛛の糸」で
地獄・極楽の話を覚えている。
今でも日曜講話は
続いているのだろうか。

家に帰って
母にその話をしたら、
母も幼いころ、
「“地獄・極楽はこの世にあり”と、
お寺の『地獄・極楽絵巻』を見せられ云われた」
と云っていた。

思わず
今は亡き母の言葉が浮かんできた。

10-26-4

自然災害、人災…が
やたらに多い昨今。

白菊の
   目にたてて見る
          塵もなし
                (芭蕉)


四国・高知の卒業生の皆さん!

11月12日(土)、
「TOHO会」でお会いするのを
楽しみにしています。


toho_sakuma at 18:00東京TOHO会・OB この記事をクリップ!

2011年10月19日

10月19日(水) 秋空が一段と高くなって、急に寒くなってきました。あんなに暑かった夏は一体何処に行ったのでしょうか?


10-19-4

私の洋服箪笥は
今日現在、
夏物と秋物が未整理のまま
ゴチャゴチャと混在している。

今度、今度、と思っていたが、
今週末にはやらねば
と思っている。

私はナマケモノを飼っている。
皆さんはどうですか?

今年は何故か
ゆっくりと季節が移り変わってはくれない。
それでも散歩のたびに
自然の景色は、
その表情を着実に変えている。
人々はその自然の力に
抗う術を知らない。

10-19-210-19-3

昨日あたりのニュースで
タイの洪水が報じられた。

人災と自然災害が増幅して、
未曾有の惨事になるのは
日本ばかりではないようだ。

科学進歩と明るい未来神話。

自然や宇宙のホンの一部も知らない
傲慢な生き物は
反省の意識は持っているのだろうか?

いつも事件が起きてから
大騒ぎしてすぐに忘れてしまう…
と、われ知らずエラソーに思った。

自然の移ろい時間と
人間の感じる時間が、
大きく違っているのだろうか。

人は変わっても
自然はそう大きくは変わらない。

10-19-1

『川は流れ雲もゆったりと去りゆく
 人はいつも、せわしなく動いている…』

そんな意味の漢詩を思い出した。

今日は
朝の散歩に
長袖のジャンパーを着た。

ゆったりと景色を観るはずだったけれど、
寒いとどうしても早足になってしまう。

帰宅して飲んだ熱いお茶が美味かった。

10-19-5


toho_sakuma at 18:00東京風景 この記事をクリップ!

2011年10月05日

10月5日(水) 秋になったのでバスツアーに参加したが、ハードな行程で、クタクタになってしまった。でもそれも良い思い出になった。

10月初旬、
2泊3日でバスツアーに行った。
宮島・厳島神社→門司港→角島→
萩→津和野→尾道。
このコースを2泊3日なのだ。

行楽の秋。

予想通り、ツアーバスは満杯。

定年後のカップルがほとんど。
ほぼ同年輩が3日間一緒なのだ。
何か安心感のようなものもあって、
休憩所でそんなオトーサンと立ち話。
「兎に角、女は強いよね、
 それに元気なんだよなあ〜…」
無言でうなづく私。

10-5-2

それにしても
門司港はいつも通過して
降りたことがない。
夜の門司の街は、
ライトアップしていて、
とにかくレトロな建物が
時空を超えて佇んでいるのが良い。

10-5-3

特に駅は、
現役ながら昔のままで
独特のノスタルジックだった。

10-5-1

厳島神社は、
ただただ海の鳥居と
海中に浮かんでいるさまが良い。
足元に手すりなしの海水がある。
不思議な光景。

下関の新名所・角島に渡った。

突然だが
私は灯台が好きである。
登る機会があれば、
必ず登る。
何故か子供の時から
あの姿が好きだ。
「喜びも悲しみも幾年月」
灯台守の半生を描いた
映画があった。
私はドラマより
その灯台のあるシーンが好きだった。

10-5-4

いつも孤独の夜の波間を
照らし続けている…。
だから、
この明治にできた角島灯台観光は
とても嬉しかった。


秋芳洞・萩・津和野と
風景は目まぐるしく変わり、
スケジュールは過密だ。
もちろん
バスに乗っている時間の方が長い。
3日間で800キロ以上を走った。

10-5-610-5-5

最終日は
あの尾道に行った。

ドックの街。
小樽・神戸・函館・長崎、
山の頂に登った。
瀬戸内の島並が見渡せる。
まさに眺望絶佳。
だったが、
下に降りる道が急勾配。
大汗をかいて
膝がガクガクだった。

10-5-710-5-8

のどが渇いたので
駅前の喫茶店に入ったら
林芙美子の文学縁の店だった。
店の中庭には
彼女の育った部屋があった。
「花の命は短くて
 苦しきことぞおおかりき…」
店内に
彼女のポートレートが
掛けてあった。
土門拳が撮った写真とあった。
本当に強そうな女性像だ。

帰りの機内では
正体なく爆睡してしまった。

今日は腰も痛い。

toho_sakuma at 18:00各地風景 この記事をクリップ!
最新記事
Archives
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)