東放学園

TOHO会

TOHOKAI
東放学園同窓会のためのTOHO会へようこそ!
今日も絶好調

2010年06月

2010年06月27日

6月27日(日) しばらくぶりに東京スカイツリーを観にいった。浅草も賑わっていた。

今日は日曜日。
別に予定もないので、
昼過ぎに押上に
東京スカイツリーの様子を
観に行った。

6-27-26-27-1

今度は
東武線の業平橋駅付近から
背骨が折れそうに見上げる。

ホントに
高くなっている。

付近の空き地に
見物スポットが造られていた。

6-27-3

駅の真下、
東武のロマンスカーも通る
絶好の撮影場所だ。

押上駅側に回ってみると、
なんと人力車が出ていた。

浅草から来たのか、
しっかりと商売している。

ぶらぶらと
浅草まで歩いた。

6-27-5

アサヒビールの建物に
今だけスカイつりーが
全身映り込む。

撮影ポイントでパシャリ!

6-27-4

実に面白い画だ。

墨田公園の入口に近いところだ。
(吾妻橋寄り)

昼飯にしようと思って

蕎麦屋、
天婦羅屋、
レストランを覗いたが、
どこも満員盛況!
行列ができている。

仕方がないので
浅草公会堂の食券食堂に入った。

久しぶりに込んでいる
浅草を歩いた。

スカイツリー効果が
もはや出てきたのかな。

また暫くしたら
行ってみようか。

toho_sakuma at 18:00東京風景 この記事をクリップ!

2010年06月23日

6月23日(水) 業界OBに会うと、懐かしさなどで、なんだか嬉しくなる。

先週、講習会で
放送芸術科のOBと20年ぶり、
(いやそれ以上かもしれない)
にお会いした。

「先生お久しぶりです!」
武藤靖さんでした。

6-23

貫録がついて
とても立派な感じに
なっておられた。

現在は、
番組プロダクションの社長だ。

20年と云えば
ずいぶんと昔だが、
自分の中では
かすかな記憶が
一瞬のうちに
現在と重なってしまう。

声や顔、面影などが
モンタージュされるのだ。

TOHOの野球部の
初代のメンバーでもある。

山本茂先生の後輩だ。

担任は作島先生だったと
懐かしい名前が出た。

でも、武藤さん、
会社経営は大変でしょうね。

自分のことより
社員やスタッフのことを
まず考えてしまう。

今、放送界は、
何かと苦しい状況になっているから、
ここで確かに生き残れば
次の時代は明るいかもしれない。

持ち前の
気力と根性で
頑張ってください!

TOHOのネットワークが
きっとこれからも
大いに
生かされるはずですから。

ご健闘を祈ります!

toho_sakuma at 18:00TOHO会・OB東放学園 この記事をクリップ!

2010年06月19日

6月19日(土) 梅雨空の下、なぜか今年は花菖蒲を見まくっています。

6-19-2

今回は葛飾にある
「水元公園」に
またまた花菖蒲を観にいった。

薄日が差して、
蒸し暑い土曜の午後。

6-19-1

やはり
家族連れや年配者で
賑わっていた。

何年かぶりに
この公園を訪れた。

すっかり綺麗に整備されて、
巡りやすくなていた。

風に乗って
カラオケが聞こえてきた。

そばにいってみると
「シニアカラオケ大会」が
のんびりと開かれていた。

6-19-3

お目当ての花菖蒲は
今が盛り。

水辺の菖蒲原は
なんとなく
日本的な艶やかな佇まいだ。

6-19-4

ウッドデッキに
蛇の目の日傘が映えていた。

この公園、
埼玉と千葉に隣接している
広く大きな場所だ。

帰り道も
バスの一日乗車券で
3回乗り継ぎ、
柴又の帝釈天を
横目に帰った。


toho_sakuma at 18:00東京風景 この記事をクリップ!

2010年06月12日

6月12日(土) 梅雨に入らないうちにと「菖蒲園」に出かけた

今日は朝から快晴。

天気予報では、
来週の月曜日から
梅雨入りのようなので、
バスを乗り継いで
小岩の「菖蒲園」に出かけた。

週末、快晴
とあって大勢の見物客が
江戸川の河川敷に集まっていた。

6-12-1

川の向こうは市川市。

やはり年配の方々が、
カメラで熱心に
あでやかな花菖蒲を撮影している。

好天の下、
テクニカラー、
総天然色、
ハイデラックス繚乱!

少し薄曇りか小雨の方が
似合う花なのだが…。

6-12-3

それにしても日本人は
品種改良にものすごく熱心だ。
(日本だけではないし、
 バラやチューリップ…種類もいろいろ)

こんなに種類があって
それぞれ固有の名前がある。

源氏物語や江戸情緒たっぷりの
名づけとなっている。

そういえば江戸時代にも
朝顔の品種改良が
一世を風靡して
「朝顔バブル」があったようだ。

より美しいもの、
より珍しいもの。
いつの世にも
人々の心根は
変わらないようだ

6-12-2

今度はひっそりと咲いている
その姿に出会いたいものだ。

なんという贅沢…。

toho_sakuma at 16:00東京風景 この記事をクリップ!

2010年06月07日

6月7日(月) 上野公園を横切って奥の[黒田清輝記念館]を訪ねた(講師OB会の後篇)

6-7-1

花見のシーズンも一段落して、
上野の森は新緑の中に
ひっそりと静寂を
取り戻していた。

国立博物館本館を過ぎて
芸大の手前。
うっかりすると
見落としてしまう何げない建物。

とても古い佇まいで、
ひっそりと
土曜日の午後だけ
開館している。

中に入ると
古い洋館につきものの
独特の匂い(カビと床の油?)。
嫌いではない匂い…。

6-7-2

日本洋画の先駆者
黒田清輝の作品を
展示している。

大作に挑む前の
数多くのデッサンの確かさ。

展示方法も
人物像をトレースして
天井から下げている。

一時間ほど
ゆっくりと楽しく
鑑賞させていただいた。

そして
無料公開(土曜日の午後だけ)なので
ありがたい。

6-7-3

帰り道、
空き地で猫に会った。

上野の森には
“ノラ”が
昔からかなり生息している。

何代にもわたって
野生なので
顔つきが精悍だった。

toho_sakuma at 20:00東放学園美術館 この記事をクリップ!
最新記事
Archives
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)