東放学園

TOHO会

TOHOKAI
東放学園同窓会のためのTOHO会へようこそ!
今日も絶好調

2008年07月

2008年07月26日

7月26日(土) 上野公園 東京国立博物館にいく

東京国立博物館 <東京国立博物館>







前回行ったのは春の終わり、
今はもう真夏。

特別展
「対決ー巨匠たちの日本美術」を
朝一番に見に行った。

8時半に着いたのだが、
もう30人ほどの列ができていた。
もう日差しが眩しく暑い。
入場門付近はそれを遮るものがない。

待つこと30分あまり。

この頃、
美術館や博物館の企画展が面白い。

話題性や、
ショーアップ(展示方法)など工夫がみられる。

今回はほとんど
知名度の高い作家の比較対決。

雪舟 vs 雪村 

円山応挙 vs 長沢芦雪

狩野永徳 vs 長谷川等伯

円空 vs 木喰

歌麿 vs 写楽

平成館 <対決 平成館>







・・・・日ごろ比べてみる機会が少ないので、
なんか、ワクワクする面白さだ。

朝一で観た甲斐もあって
とてもいいテンポで鑑賞できた。

今回一番心に残ったのは、
「虎の図」対決 応挙 vs 芦雪

どちらも猫を大きくした
(二人とも本物を見ていないので)
愛嬌のある「虎」が
とても面白かった。

長谷川等伯の「松林屏風図」を再見。

いつ観ても
「幽玄な」「静けさ」
手前の松と緩やかに後景に溶けるように
消えていくものたち・・・

{存在と無の淡いに移ろいゆく永劫の時}  

この一双の屏風画だけでも
着た甲斐があったというものだ。


博物館の花壇にはアメリカ芍薬が
夏らしく鮮やかに咲いていた。

夏の扉が開いたようだ。

アメリカ芍薬紅アメリカ芍薬白
<アメリカ芍薬紅・白>

toho_sakuma at 18:00美術館風景 この記事をクリップ!

2008年07月07日

7月7日(月) 七夕

朝は篠突くような土砂降り、
午後からは薄日が射したりで、
猫の目のように
天候がクルクルと変った一日でした。

早く、からっと晴れた夏空が
見たいものです。

夏季限定の公営プールが
今年も待っている!?

もう何十年も続けている
「小さな夏休みの行事」なのだ。


先日、たくわん漬けでお馴染みの
沢庵和尚の本を読んだ。

「不動智神妙禄」

時代は江戸幕府初期、
あの柳生宗矩と親交があり、
その本のなかでも、こんなことを言っている。

・・・
「心こそ
    心迷わす
       心なれ
          心に心、
             心許すな」

こんな短い言葉の中に
「心」という言葉が6回も出てくる。

剣の道だけでなく、
いろいろ想起することができる箴言だ。

沢庵和尚は
権力におもねる仏教を嫌い、
宗教者として不偏不党を貫いた。

「紫衣事件」 

あの剣聖・宮本武蔵も
敬うほどの人物だった。

にしても、
この箴言は
いろいろな意味にとれる
深い言葉みたいだ。

根岸・書道博物館 「根岸・書道博物館」

toho_sakuma at 17:00風景美術館 この記事をクリップ!
最新記事
Archives
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)